2023-02 HTPC(自作PC)更新(Ryzen5 5600G)
今年は本当に、去年の暮れから突っ走っています!メインPCを更新からの他人のPCを組み、続いて自宅のサブマシンであるHTPC(いわゆるテレビに繋ぐシアター用PC)を更新することにしました。組むにあたって色々調べていたら、モ… 続きを読む »
今年は本当に、去年の暮れから突っ走っています!メインPCを更新からの他人のPCを組み、続いて自宅のサブマシンであるHTPC(いわゆるテレビに繋ぐシアター用PC)を更新することにしました。組むにあたって色々調べていたら、モ… 続きを読む »
依頼品の組み立てです。 内容はゲームが多いですが、超重量級ゲームはしない感じです。とはいえ、比較的長期間使用する方であることも踏まえてCPUはi5-13600KFをセレクト。グラフィックもオーバーめですが6800XT 1… 続きを読む »
WD製HDDの余計な機能に、IntelliParkがあります。8秒間アクセスがないと、ヘッドを退避する機能なのですが…。 使っているとワンテンポ遅れるし、いちいちアンロードしてカコンカコンうるさいので無効化することに。神… 続きを読む »
去年の年末、自作PCを一新して新構成となりました。 CPU:Intel Core i9 – 13900KF (3.0GHz(5.8GHz)/24C/32T)メモリ:128GB(DDR4-3200 32GBx4… 続きを読む »
もう今年も終わりです。実は少し前に、メインマシンを入れ替えました。 現状のスペックはこんな感じ。 CPU:Intel Core i9 – 9980XE (3.0GHz(4.5GHz)/18C/32T)メモリ:… 続きを読む »
]]> メインマシンのパワーアップ(2013) ついにやってしまいました。 購入したブツは以下の通り。(別の用のものも含まれています) 今回使用するのは Intel Corei7 3930K(LGA2011/San… 続きを読む »
]]> HTPCの製作(2013年) 今回はテレビにつなぐようのいわゆる「HTPC」なるものを作ってみます。 まぁWindows8用のマシンを組みたくて、考えたのがこれだったんですが。 届いたときの箱です。偉いこっ… 続きを読む »
]]> メインマシンのパワーアップ(2012年) さてさて、今回も写真少なめでパワーアップの記事です。 おもしろくも何ともないですが、備忘録的に書いておきます。 変更前のスペックは以下の通り。 CPU:AMD Ph… 続きを読む »
]]> メインマシンのパワーアップ(2011年) 毎度毎度写真が少なくてごめんなさい。 今回はケース交換がメインです。 今回使用したケースはこちら。 Fractal Design Define R3 いわゆる扉つき… 続きを読む »
メインマシンのパワーアップ(CPU換装など) メインマシンのパワーアップ(CPU換装など) 今回も写真が少ないです。 … 続きを読む »