2024-12 自作PC(M様用)組み立て(Ryzen7-9700X)
多分今年最後のネタです。依頼品の組み立てPCです。 これまではDELLやショップBTOをご使用でしたが、調子悪いとのことで買い替えに。現状のマシンが第8世代なのでOS的にはまだ行けそうですが、以前グラボが死んでRTX40… 続きを読む »
多分今年最後のネタです。依頼品の組み立てPCです。 これまではDELLやショップBTOをご使用でしたが、調子悪いとのことで買い替えに。現状のマシンが第8世代なのでOS的にはまだ行けそうですが、以前グラボが死んでRTX40… 続きを読む »
少し前に、メインマシンを i9-14900KF から Ryzen9-7950X に変更しました。記事→https://zazameta.net/archives/5113 Zen4のRyzen9-7950Xは、14th … 続きを読む »
1月に i9-14900KFに入れ替えたばかりですが、Zen4のRyzenを試したくなり Ryzen9-7950Xを購入。使ってみたらいい感じだったので、メインに昇格する運びとなりました。 まずはCPUです。変な形のヒー… 続きを読む »
年々各種コンテンツがリッチになり、当家でデータ格納に大活躍中のHDDケースです。RAID機能なしで、各ドライブが1台づつ認識されて、かつUSB1本でつながるケースというと割と選択肢はありません。このケースは1.4万円くら… 続きを読む »
依頼品の組み立てです。以前組んだ第6世代マシンがお疲れなので、久々の更新です。 第6世代、意外とまだ使うには問題を感じないのですが、Windows11は非対応ですし…。グラボは先に逝ってすでに交換しており、CPUがネック… 続きを読む »
去年も同時期に入れ替えましたが、他人のPCを組むとこう…ムラムラっときて仕方ないですね。というわけで、少し部品を入れ替えました。 これは更新前の構成です。 CPU:Intel Core i9 – 13900KF (Rap… 続きを読む »
年末に行った依頼品の組み立てです。以前に組んだ第7世代マシンがご臨終とのことで、更新です。 内容はゲーム(プレイ/開発)、AI生成等で、まぁまぁパワーが必要です。今回は以下のような構成となりました。 CPU:Intel … 続きを読む »
最近電気代高いですね。というか、何もかもが高いんですけど。ウチでは24時間、当Webページのために自宅サーバーが稼働しています。 現在稼働しているのはこれ。NEC Express5800/T110i こいつに交換するまえ… 続きを読む »
今年は本当に、去年の暮れから突っ走っています!メインPCを更新からの他人のPCを組み、続いて自宅のサブマシンであるHTPC(いわゆるテレビに繋ぐシアター用PC)を更新することにしました。組むにあたって色々調べていたら、モ… 続きを読む »
依頼品の組み立てです。 内容はゲームが多いですが、超重量級ゲームはしない感じです。とはいえ、比較的長期間使用する方であることも踏まえてCPUはi5-13600KFをセレクト。グラフィックもオーバーめですが6800XT 1… 続きを読む »