Gateway W340UA (MT3303j) の修理
今回はSempronモデルです。
スペックはこんな感じです。
CPU:AMD Mobile Sempron 1.8GHz
メモリ:なし(DDR2-SODIMM/スロット2/最大2GB)
HDD:なし(2.5インチ/PATA)
液晶:14.1インチワイドグレア(WXGA/1280x800)
チップセット:Nvidia GeForce Go6100
光学:DVDスーパーマルチ
OS:Microsoft WindowsVista HomePremium COAシール付き
こんな感じです。症状は電源は入るが起動しないなので、おそらくチップの半田割れでしょう。
電源ははいりますね。
分解してきます。まずは裏のねじというねじをすべてはずします。
裏返し、表のキーボードをはずします。
これで いくつかのねじをはずすと、液晶が外れますのではずしておきます。
後はアームレストを外し、メインボードのみにします。
CPUクーラーを外すと、CPUが見えます。
これがグラフィックチップですね。NF-G6100-N-A2と刻印があるので、nForce系ですね。
いつも通り、リフローしていきます。
仮組みします。
電源を入れてみると、起動しますね。
完全に組み立て、Linuxで起動確認します。しっかり起動しますね。
修理完了です。