少しぶり(?)のレッツネタです。
半年~1年に1回買い替えている気がしますが、多分これでしばらく落ち着きます。
何故かって、今回のSV2はSVシリーズの最終型だからです。現在のラインナップにSVシリーズはなく、実質後継はSRでしょうか。
というわけで今回はこちらです。
今回購入したものはこれ。いい感じのスペックです。CPUも11世代です。
フル型番:CF-SV2DFNCR
■主な仕様
CPU:Core i7-1195G7(2.9GHz/4C8T)
メモリ:16GB (オンボード/増設不可)
SSD:512GB(M.2-2280/NVMe)
光学:BD-RE XL
液晶:12.1インチワイド (WUXGA/1920×1200)
OS:Windows11 Pro
その他:USB3.1 Gen2(Type-C)/USB3.1 Gen1 x3/有線LAN/Webカメラ/HDMI/D-sub/4G LTE(nano-SIM)
無線LAN(11a,b,g,n,ac,ax)/Bluetooth5.0/マイク/ヘッドホン/SDカード/ステレオスピーカー
ちなみにブログにアップする前に機種を入れ替えることになりましたが、実は今現在はSV1を使用しています。以下がそのスペック。
フル型番:CF-SV1GFNQR
■主な仕様
CPU:Core i7-1165G7(2.8GHz/4C8T)
メモリ:16GB (オンボード/増設不可)
SSD:512GB(M.2-2280/NVMe)
光学:BD-RE XL
液晶:12.1インチワイド (WUXGA/1920×1200)
OS:Windows11 Pro
その他:USB3.1 Gen2(Type-C)/USB3.1 Gen1 x3/有線LAN/Webカメラ/HDMI/D-sub/4G LTE(nano-SIM)
無線LAN(11a,b,g,n,ac,ax)/Bluetooth5.0/マイク/ヘッドホン/SDカード/ステレオスピーカー
相違部分は太字にしましたが…。
Panasonicさん、SV1からSV2になったのに、CPUだけのマイチェンとは…。
一見無駄なのに入手した理由は、「SVシリーズの最終っぽかったから。」です。(無駄です)
CF-W2に始まった私の2スピンドルモバイルは、SX1→SX2→SX3→SX4→(メモリが不足気味でなおかつ増設できない)SZシリーズを飛ばして→SV8→SV9→SV1と買い替えてきました。が、現行機種からついに2スピンドルが消え、SVが最後の光学搭載モデルとなりそうです。故に今度は長く使おうとSV2を入手したわけです。
余計な話はさておいて、その前に使用していたのはSV9です。
このSV9と比べても、CPUの世代とOSが新しくなったくらいですね。なんと無駄なことを…。
https://zazameta.net/archives/4941
フル型番:CF-SV9TFKVS
■主な仕様
CPU:Core i7-10810U(1.1GHz-4.9GHz/6C12T)
メモリ:16GB (オンボード/増設不可)
SSD:512GB(M.2-2280/NVMe)
光学:DVDスーパーマルチ
液晶:12.1インチワイド (WUXGA/1920×1200)
OS:Windows10 Pro
その他:USB3.1 Gen2(Type-C)/USB3.1 Gen1 x3/有線LAN/Webカメラ/HDMI/D-sub/4G LTE(nano-SIM)
無線LAN(11a,b,g,n,ac,ax)/Bluetooth5.0/マイク/ヘッドホン/SDカード/ステレオスピーカー
ではSV2を見ていきます。ブラックモデルなので黒いですが、天板はSVシリーズ共通のようです。
SV7からSV8/SV9/SV1/SV2まで同じに見えます。
裏面です。ロアケースもSVシリーズ共通のようですね。
LTE搭載モデルなので、SIMカード差込口があります。
反対側にはIMEI番号を記載したステッカーが貼り付けられています。
バッテリパックを除く本体重量は812g。結構重いです。
ちなみに先の CF-SV1GFNQR は 813gで、誤差程度ですが軽くなっています。多分誤差です。
そして先々代の CF-SV9TFKVS は 766gです。圧倒的に軽いですね。
ドライブをブルーレイに換装していますので少し差はありますが、ドライブ2個イチでかなり軽量化しています。SV2を軽量化するならば、ブルーレイドライブを2個イチして軽量化するのが良さそうです。
ちなみにこれらに組み合わせされるバッテリは色違いを含めて4種類。
バッテリパックS CF-VZSU1CJS(シルバー) 7.2V/43Wh/5900mAh 重量:251g
バッテリパックL CF-VZSU1DJS(シルバー) 10.8V/68Wh/6300mAh 重量:348g
バッテリパックS CF-VZSU1EJS(ブラック) 7.2V/43Wh/5900mAh 重量:未計測
バッテリパックL CF-VZSU1FJS(ブラック) 10.8V/68Wh/6300mAh 重量:344g-348g
本体も含めて、SV1までは製造が「パナソニック株式会社」でしたが、SV2から「パナソニック コネクト株式会社」に変更になっています。付属するバッテリも同じように社名が変更になっています。
おまけですが、バッテリパックLのブラックについてはどちらのものも重量計測しましたが、SV2付属のもののほうが4g重い結果でした。
CF-SV2DFNCRに付属するバッテリは バッテリパックL CF-VZSU1FJS です。
内部です。中古なので使用感がありますが、こんなもんでしょう。
こちらについても、基本構造はSV7から変わっていません。CPUのステッカーが新しい世代のものになっていることや、機種により指紋認証がついているくらいでしょうか。
個人的には黒ボディはテカリが目立つのであまり好きではないですね。
…レッツといえば銀パソ(死語)
液晶まわりについても、変更はありません。
開腹していきます。バッテリを外します。ちなみにビスは全部で5種類。この機種は簡単です。
・緑丸は裏蓋をあけるのには外す必要はありません。
・先述の緑丸x1と赤丸x2、橙丸x2、黄丸x1と以外のビスはすべて同じです。全て外します。
ビスを外せば、マグネシウム合金の軽い筐体が外れます。
純正装着のSSDです。
SAMSUNG PM9A1シリーズ MZ-VL25120 (M.2/NVMe/PCIe4.0/512GB)
速度や容量に大変不満がある…というわけではないのですが、容量には余裕を持ちたいのと宗教上の理由(メーカー)で交換します。用意したのはこちら。
Western Digital WD Black SN770 1TB (M.2/NVMe/PCIe4.0)
本当はSV1でも使用していたキオクシアのEXCERIA PROにしようかと思ったのですが、EXCERIA PROは想像以上に発熱が多めなのと、チップ数が多く速度は出そうですが消費電力が多いこと、設計が古いことなどからキオクシアのBicsフラッシュを1枚(!)使用して1TBを実現しているSN770を選択しました。
サクッと差し込んで、逆の手順でもとに戻します。認識されていますね。
あとはリカバリして終了です。
SV2シリーズから、SV1まで存在したリカバリディスク作成ユーティリティが廃止されました。
現在はパナソニックのWebページからリカバリーイメージ ダウンロードサービスを使用してダウンロードし作成するタイプになりました。非対応機種もありますが、SV9くらいから対応している機種もありますので、リカバリの無い中古を入手した際などは助かりますね。
それにしても、2スピンドルはもう出ないんでしょうかね。淋しいなぁ。