TOSHIBA dynabook Qosmio D710/T4ARの液晶交換

投稿者: | 2011-10-05



TOSHIBA dynabook Qosmio D710/T4ARの液晶交換]]>

TOSHIBA dynabook Qosmio D710/T4ARの液晶交換

またQosmioかよ、どうせGPUだろ?とか言わないで下さい。

今回はリフローでは有りません。本当です。しかも、かなりの新機種です。

まずはスペックを。

 

CPU:Intel Pentium P6100(2.0GHz/Dualcore)

メモリ:4GB(DDR3-SODIMM/2スロット/最大8GB)

HDD:不明(3.5インチ/SATA/標準装備:1TB)

液晶:21.5インチワイド光沢液晶(フルHD/1920x1080)

OS:Windows7 HomePremium COAシール付き

その他:HDMI、D端子入力、地上デジタルチューナー装備など

 

・・・と、かなり最近なスペックですね。

どのようなジャンクかというと、「液晶割れ」です。

比較的古い機種だと、液晶割れは高く付く場合が多いので手を出しませんが、

新しい機種の液晶割れの場合、液晶がやや高額でも、動作品となれば価値は跳ね上がりますので問題有りませんね。

送料込みで¥5000程度でしたので、失敗してもWindows7付いてくるしいいか、ということで落札してみました。

<液晶交換前の画像を取り忘れています。ご了承下さい。>

分解については、スタンドを取り外して、筐体裏のネジを全て外し、めくるだけですので割愛します。

ただ、分解時にドライバーでこじったりすると、跡が付いてみっともなくなります。

この機体は、入手時に既に分解痕がありました。HDDでしょうね、きっと。

 

前置きが長くなりましたが、まずは液晶を探さないことには始まりません。

全く同じ液晶ならベストですが、そうそう手に入りませんし、なによりお高いです。

こういった場合、中古の液晶ディスプレイから取り外すのが正攻法でしょう。

 

ちなみに、ちなみにですが、HDDはやはり、取り外されていました・・・ではなく、破壊されていました。

破壊したなら、処分してくれれば良いのに・・・と思いながら、粉砕しました。

 

プラッタがかわいそうです・・・

 

せっかくの1TBHDDなんですがね。しかも7200rpmの高速タイプです。

 

分解した際に出てきた、割れた液晶ユニットはこれ。

 

韓国LG電子製のパネルですね。LM215WF1です。

1920×1080(フルHD)/21.5インチ/光沢/2灯式CCFLバックライト/TN

 

こんなコネクタです。

 

 

中身は分かりませんので、正直博打ですが、データシートを見つめながら似たような液晶を探しました。

某巨大掲示板で、譲って頂ける方が居ましたので、譲って頂きました。送料込み¥8000です。

I・ODATA LCD-MF221XWR(21.5インチ/フルHD/ノングレア)

 

ノングレアですが、まぁいいでしょう。表示は良好です。

 

型番表示です。

 

さて、ぱぱっと分解します。おぉう・・・液晶ユニットのフレーム色が違います。外したか・・・?

 

左下に、刻印があります。台湾AUOのパネルのようですね。割と高級です。

 

液晶ディスプレイの電源基板・制御基板から外します。

 

もちろん、フロントベゼルも外します。

 

パネルだけになりました。

 

やっと型番が拝めます。台湾AUOのM215HW01 V.0ですね。果たして互換性はあるのでしょうか。

 

端子の位置は、誤差の範囲程度ですね。コネクタは同じです。

 

まず割れた液晶ユニットを液晶ディスプレイに戻してみましょう。

 

電源を入れると、割れていますがバックライトも点灯します。表示は見えませんが、こういった感じになっていれば大丈夫でしょう。

 

さて、かなり端折りますが、ノングレアの割れていないパネルをQosmioに取り付けます。

液晶信号コネクタも、バックライトのコネクタも同じなので、たぶん大丈夫でしょう。

 

電源を刺すと、通電しますね。(当然ですが)

 

電源ボタンを押すと・・・。きました!Qosmioロゴです。

 

ほかっておいたら、BootAgentが出てきました。正常ですね。

 

再起動し、BIOSを表示してみます。大丈夫です。

 

手持ちの適当なHDDを取り付けておいたので、Windows7をインストールしてみます。

専用のリカバリではない為、いくつかドライバが当たっていませんが、基本的なドライバを当てたところ、動作は良好です。

 

電源を切ると、こんな表示が出ます。パソコンの電源が切れていると、ただのディスプレイとして動作するようです。

 

と言うわけで、まずはPS3を接続してみました。良好です。スピーカも内蔵しているので、HDMI1本で音も鳴ります。

音量調節などは本体サイドにあるボタンで行います。

 

これで終了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です