Radeon RX470 8G MINING QUAD (例のグラボ)Part2

投稿者: | 2019-01-24

さて、例のグラボ、Part2です。
前回BIOSを書き換えてRX470化しました。とりあえず映るようにしないとベンチマークもできませんし、単体テストもできません。

ということで、比較的簡単な隠れHDMI(HDMI-1)を復活させます。
この右側のビスのついた場所にHDMI端子が隠れています。

とりあえず外して、3枚おろしにします。

おろしにしたボードです。確かに、HDMI端子がありますね。

ここにHDMI端子がありますが、空きランドがありますので部品で埋めないと映りません。

部品の解析及び定数は
PC修理廃人さま https://twitter.com/pana_junk_pc
えぬえす工房さま https://www.ns-koubou.com/blog/2019/01/11/rx470-mod/
などを参考にさせて頂きました。流石ですね。
下記の画像の様な感じですが、1と4だけ実装すればとりあえず映ります。
2と3はノイズフィルタ回路っぽいので、信号自体は1と4だけで繋がります。

1は抵抗ですが、1005サイズのチップ抵抗の5.1Ωなんてモノは持っていませんのでジャンパー(0Ω)で代用します。奇跡的になにかの余りで持っていました。

4は0.1μFの1005サイズのコンデンサですが、流石に在庫がありませんでしたので購入しました。購入先はいつもどおり、秋月電子通商さんです。
※それにしても、秋月さんはこの数日コンデンサと抵抗ばかり出荷していたでしょうね…。手間のほうが多そうです。

用意したのはこちらです。
チップ積層セラミックコンデンサー 0.1μF25V 1005サイズ 
GRM155F11E104ZA01

小さいですが、なんとか手で実装できるサイズですね…。
雑ですがとりあえず実装してみました。

サクッと戻して、動作チェックです。
無事表示されました。

ちなみに、2と3のいわゆるフィルタ回路がないと4Kでの出力時に上手く映らないとの噂がありますが、当方環境では問題なく表示できました。
但しモニタの仕様上、HDMIでの入力のため30Hzとなっており、60Hzだと問題が発生する可能性があります。(ノイズなど)
DELL P2715Q 3820×2160 @30Hz HDMI

表示も確認した所で、CFXしてベンチマークを…。
と思って回した所、少し回すと落ちてしまいます。
よくよく考えてみると、BIOSを焼き込む際に適当に選んだのがダメだったようです。メモリの合うもので使える仕様…と探した所、最終的にこちらで落ち着きました。
Hynixのメモリで、H5GC8H24MJRのメモリタイミングが入ったデータです。

https://www.techpowerup.com/vgabios/197230/197230

これを焼いて、無事CFXしてベンチマーク完走できました。

ちなみにRX470がRX580化出来ると言う情報もあったので、ついでに試してみました。

結論からいくと、無事認識しました。
但し、ポンと焼いたままだとベンチマークが完走できません。
そもそもシェーダ数なども違うのでアレですが、メモリとGPUのクロックなどを落とせば動作するかもしれません。
特にメリットを感じなかったのでRX470に戻しました。

さぁ、安定動作するHDMIが1ポートついたカードになりました。
次はPart3、HDMIの2ポート目を復活させたいと思います…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です