Nintendo ゲームボーイアドバンス(GBA)をバックライト付きIPS液晶に換装&シェル交換する

投稿者: | 2021-02-08

ゲームボーイアドバンス、懐かしいですね。
たまたまヤフオクで、バックライト付き液晶に換装されたGBAを見つけて調べてみると、どうも海外で換装キットが売っているようです。

暇つぶしに購入してみることにしました。
まずはキット内容です。シェルケース、ボタン類、ネジ、ボタンのラバー、ドライバーと、かっこいい(?)ケースには液晶と画面のガラスが入っています。
このセットでおよそ5,000円程度と、お求めやすい価格ですね~。

これを組むには、もちろん本物のGBAが必要です。一台は所有していますが、オリジナルは1台保管したいのでもう一台購入しました。

初期カラーのミルキーブルー、AGB-001です。
Made In Japanなので、おそらく割と初期ロットだと思われます。
中古品を購入しましたが、電池蓋だけ社外シェルです。ちょっと建て付けが悪いです。

電源を入れるとこんな具合です。
改めて見ると、反射液晶って結構暗いですね…。

裏返して分解していきます。
赤丸部6箇所はY型のビスで止まっています。
黄丸部1箇所は普通の+ビスです。

裏蓋から外します。
上部に見える金色のフラットケーブル(赤四角)が、液晶につながるケーブルです。そのすぐ近く(黄丸)にシルク印刷があり、40もしくは38の記載があります。
これは液晶ケーブルのピン数で、前期型の基板は40ピン、後期型の基板の場合は38ピンとなります。
このIPS液晶キットは、どちらにも対応していますので細かいことを考える必要はありません。
液晶のケーブルと橙丸の+ビス3箇所を外せば、メイン基板が取り外せます。

メイン基板のみを取り外した状態です。

こちらは基板の表側です。
GBAのメインCPUとサブCPU、スピーカーが見られます。

メイン基板も取り外せたので、新しいシェルケースに装着していきます。

まずは液晶を装着します。
IPS液晶を装着するには、純正のシェルケースだと枠の拡大加工などが必要になりますが、こちらのシェルの場合はすでにIPS液晶を取り付けるようにできているためそのまま装着できます。まずは付属の両面テープを貼り付けます。

続いてパネルを貼り付けます。
上下を間違えないように気をつけて、一発で決めます。
間違えても、剥がそうとするとパネルが割れますので…。
このとき、同時に表の表面ガラスも貼り付けることをおすすめします。ゴミが入ったり、液晶が割れたりするのも嫌ですしね。

パネルを装着したら、フラットケーブルを取り付けます。
赤四角のほうが前期型基板(40ピン)用です。
青四角のほうが後期型基板(38ピン)用です。
前期型基板の場合は、青四角側の端子を絶縁して赤視覚側を接続すればOK。
後期型基板の場合は、赤四角側の端子を絶縁して折り曲げ、青四角側の端子を折り返して接続してください。

続いてフラットケーブルについているランド部です。
液晶バックライトの輝度をGBAのボタンで調整できるようにするには、ここにはんだ付けが必要です。輝度が固定で問題ない場合は、はんだ付けは不要です。

メイン基板の表側の3箇所にはんだ付けします。
シルク印刷で[TP9]と記載のある赤丸を先の[L]に接続、
シルク印刷で[TP8]と記載のある橙丸を先の[R]に接続、
シルク印刷で[TP2]と記載のある黄丸を先の[SEL]に接続します。

このキット、はんだ付け用の配線まで付いてきます。イタレリツクセリ…。

念の為、フラットケーブル部のチップ及びはんだ付けした部分にカプトンテープを貼り付け、絶縁しておきます。

あとはボタン類を取り付け、はんだ付けした配線を挟んだりしないようにもとに戻して終了です。
うわぁー!!

SELECT+LもしくはSELECT+Rで輝度調整ができます。

裏面はこんな具合です。個体差かもしれませんが、電池の下にある+ビスをグイグイ締めると、表にちょっと突き出ます。

ビスが押して、表面がちょっと白くなっています。(涙)
忘れることにしてとりあえず「ポケットモンスター ルビー」を挿してみます。
すっごい綺麗です。画面がハメコミのようだ。

ロゴスプラッシュの比較。

続いて「星のカービィ 夢の泉デラックス」を挿してみます。
これはヤバい…。
ちなみにカービィが好きなので、シェルはこの色を選びました。

ゲームも超快適!
これ、単3乾電池で何時間くらい持つんでしょうね?

今回はゲームボーイアドバンスを換装しましたが、ほかにも
・初代ゲームボーイ
・ゲームボーイカラー
・ゲームボーイアドバンスSP
などの換装キットもあるようです。
GB/GBC/GBAのソフトを使用する上で一番操作しやすいのは(個人的には)初代GBAですので、いい改造だと思っています。

今回の費用は…。
本体 3,000円程度(中古)+ 液晶換装キット(シェル付き)5,000円程度
大体8,000円ですね。

必要な工具も、はんだ付けする場合にはんだごてやハンダが必要なくらいです。カプトンテープは梱包テープなどで代用できますし、プラスドライバーとYドライバーに至ってはキットに付属してきます。いやはや、恐れ入りました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です