TOSHIBA dynabook TX/67DSのHDD交換]]>
TOSHIBA dynabook TX/67DSのHDD交換
友人からの委託品です。
どうもHDDの調子が悪いらしく、フリーズすることがあるとのこと。
早速HDDを発注し、交換することにしました。
その前に、スペックです。
CPU:Intel Core2Duo T7100 (Dual-core/1.8GHz)
メモリ:4GB(DDR2 SODIMM/2GBx2/スロット2/最大4GB/増設済み)
HDD:120GB(2.5インチ/SATA)
液晶:15.4インチグレア(WXGA/1280x800)
チップセット:Intel 965GME
光学:DVDスーパーマルチ
ですね。最近なスペックです。
交換用HDDです。最近こればかり購入していますね・・・。
WDC WD3200BEVT(320GB/SATA/2.5インチ/5400rpm)
それはそうと、このモデルもharman/kardonスピーカーですね。
ただ、今まで出会ったdynabook(harman/kardon搭載モデル)ではQosmio F10が一番音質がよかった気がします。
実際、スピーカー径も大きかったですし。
でも、もちろんそこらの付属しているだけスピーカーとはわけが違います。なかなかの音質ですよ。
メモリは友人が自分で増設したようで、4GBとなっています。
が、ちょっと上側スロットのメモリ、差込み甘すぎますね。
HDDを取り外します。
これが搭載されていました。
日立 HTS542512K9SA00 (120GB/SATA/2.5インチ/5400rpm)
熱暴走のような症状も起こるということだったので、分解清掃します。
キーボードを外します。
メインボードが見えました。
ファンを外すと・・・うわぁ・・・
マザーボードも外し、清掃します。
さて、掃除したら元に戻し、HDDを換装しましょう。
BIOSは起動しました。OKですね。
マウンタを外し、交換用HDDに移植しておきます。
リカバリすると東芝の余計なソフトが付いてきて重いので、クリーンインストールして欲しいとのことだったので、
COAの付いているWindows Vista HomePremiumをインストールします。
インストール完了後、ベンチマークを走らせて動作確認、大丈夫なようです。