NEC VersaPro VA18Xの修理

投稿者: | 2011-03-29



NEC VersaPro VA18Xの修理]]>

NEC VersaPro VA18Xの修理

 

本日の患者はVersaProです。

起動しないとのことで、話を聞いた感じだとストレージ周りの不具合のようです。

余裕ですね。

 

スペックはこんな感じ。

CPU:Mobile Celeron 1.8GHz

メモリ:512MB(DDR SODIMM/256MBx2)

HDD:20GB(PATA/2.5インチ)

光学:CD-R/W

世代的にはNetBurstの類でしょうか。

 

預かってきました。天板には思いっきり不良と書いてあります。

 

こんな感じの機種です。

 

立ち上げると、普通にBIOSは起動できます。

ここまでこれれば、大抵のPCは直りますね。

 

さて、このまま起動させていくと、こんな画面になって、

 

ブートして

 

こうなって再起動します。どうもHDDのデータかHDDそのものがおかしいようです。

 

とりあえずHDDを取り外しましょう。掃除も兼ねて。

黄色:miniPCIスロット

桃色:メモリスロット

緑色:HDD

赤色:バッテリ

 

簡単ですね。メモリを取り外します。

 

バッテリはニッケル水素がついていました。NECの業務用モデルにはよくあります。

 

miniPCIには、何も刺さっていません。無線LANが入りそうですが、アンテナを入れないと無理でしょう。

モデムボードも外されていますね。今のご時勢必要ないですが。

 

HDDですが、NECではお馴染みのシールがあります。

ここを見ている方は「当然だろ!」と思うかもしれませんが、そうでもないのが現状です。

そうでないとこんなに故障しません。

 

ふたを開けると、HDDが見えます。

 

富士通の20GB、MHT2020AT、鉄板ですね。

 

これをUSB-IDEで別PCに繋ぎ、チェックディスクしていきます。

 

コマンドプロンプトで

chkdsk :対象ドライブ /f /r

とタイプし、Enterです。今回は時間がなかったので短縮オプションもついています。

 

さて、待ち時間の間に、CPUファンが少しうるさいので掃除しましょう。

ここを取り外します。はめ込みなので簡単です。

 

見えるねじを外していき、金属板を外していきます。

 

こいつが元凶ですね。

 

アームレストごと、取り外してしまわないとファンが外せません。

 

外れました。

 

ファンは注油してOKです。

そろそろチェックディスクも終了しているので、戻していきます。

 

起動させると・・・

 

きましたね。

 

ただ、色々いじってあるのか、サービスがきってあったりで不安定なので、修復インストールを掛けます。

 

終了しました。テーマも有効になっています。

 

ちょっとHDDが危険なようですが、ネット端末らしいのでOKでしょう。

 

 

結構古い機種でしたが、まだまだ使用できますね。

ウイルス対策を入れると非常に重くなってしまうのがあれですが。

カテゴリー: NEC

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です