東芝 Giagbeat MEV401の分解

↑動画再生中です。

 

 さて、今回は東芝のHDDマルチメディアプレイヤー、V40140GB)を分解したいと思います。

理由としては、この後行う予定の「Dynabook SS2010 HDD換装」を行うためです。

検索してもそれらしいものが出なかったので、掲載します。

 

まず正面図です。この機種は169の液晶で、なかなかきれいです。個人的にはPSPのほうがきれいに見えますが・・・。

ちなみにワンセグ受信中です。

 

電源を切ると、ボディと液晶が一体化したような感じです。

 

裏面は、2箇所溝がついており、写真2枚目のようにスタンドをつけて立てることができます。

 

本体上部の操作部です。個人的には電源SWがのろい気がします。

 

本体下部です。左はバッテリSW(つまりメイン電源)で、右はリセットです。

 

背面シールです。

 

さて、では分解しましょう。

 

まず、左右の飾りフタをはずします。赤丸部分の小さい穴に、写真2のように細いものをつっこんではずします。

意外と丈夫なので、まぁテキトーにやってください。

 

はずすとこんな感じです。

 

すると、左右各2箇所ねじがあるので、はずします。

 

はずした感じはこんな感じです。

 

電池が気になります。このサイズは・・・。

比較です。(東芝Batt18650×2)一緒のようですね。

 

電池はおいといて、次はHDDの取り外しです。赤丸部分のねじをはずすと、マウンタとともに外れます。

 

フラットケーブルは、コネクタの黒い部分を手前に起こすと抜けます。切らないように注意!!

 

はずせました。

 

マウンタがついたままのHDDです。

 

TOSHIBA MK4009GAL ですね。5mm厚、ZIFコネクタのまぁ中級品です。

 

MK2003GAHとの比較。さすがに5ミリと8ミリは違いますね~。

 

と、分解はここで終了となります。

あとはHDDのみをはずしたまま、逆の手順で組み立ててください。

ちなみに、HDDなしで起動させるとこうなります。

 

1.       まずフリーズに近い状態でロゴが出っ放しになる

 

2.       “修理を製造元に依頼してください。・・・”というメッセージが表示される。

 

操作はできません。まぁ当然ですね。

では次はこのHDDと変換アダプタを利用してDynabookHDD換装をしたいと思います。